今日、1月分の検針があり、電気代及び、売電額が確定しました。
1月検針期間 12月21日 ~ 1月23日 34日間
電気代 23,037円
導入前 29,107円
差 6,070円
売電金額 16,380円
経済効果 22,450円
今月も先月に引き続き、発電はちょっと少なく、
電気代も2万円超です。
ここのところ気になっていた、
ナイトタイム(23~7時)の使用量の増加ですが、
フロンティアモニターの数値を調べたところ、
検針と大きく離れている事が判明。
その後色々と調べた結果・・・・
ソーラーフロンティアのモニター関係は屋内の分電盤のすぐ手前で計測しているのですが、
屋外の電力会社のメーターの直後で分岐している機器がありました。
深夜電気温水器です。
寒い時期になると、この深夜電気温水器が相当な電力を使用してるもよう・・・
しかし、昨年は相当電気代が少ないので、気候的な問題なのか他に要因があるのか???
とりあえず、風が当たらないよう囲ったり、保温材(断熱材)で巻いたり、
何がしか対策をしようかと検討中です。
まあ、そんな事で、
ローンの支払いが約22,000円なので、
今月は何とかプラスです。
過去一年分の電気料金
H23年(設置前) H24年 H24売電 H24経済効果
1月 29,107円 18,772円 4,704円 15,039円 ※ 1/12に設置
2月 22,341円 13,358円 13,902円 22,885円
3月 19,735円 13,531円 20,286円 26,490円
4月 20,645円 12,954円 20,664円 28,355円
5月 19,406円 12,561円 22,260円 29,105円
6月 17,141円 11,363円 18,102円 23,880円
7月 15,569円 11,742円 17,640円 21,467円
8月 16,759円 10,248円 23,898円 30,409円
9月 16,944円 13,161円 22,848円 26,631円
10月 17,102円 12,689円 21,462円 25,875円
11月 14,843円 17,935円 16,044円 12,952円
12月 16,111円 20,452円 14,658円 10,317円
1月 29,107円 23,037円 16,380円 22,450円
年間計 H24 2月 ~H25 1月 280,816円
- 関連記事
-